Free Dial 〒665-0816 宝塚市平井5-3-41 (スタジオミーシャ内) 0120-54-3148 アンケート
HOME 新着情報 でこぼこ通信
ブログ
お客様の声
写真 パンフレット
動画 レンタル衣装
DecoBoco ミニシアター
最新情報
WDF ありがとうございました。WDF ありがとうございました。

非表示

スタジオミーシャ

スタジオミーシャ

Ballet Studio Misia More

非表示

お問い合わせはこちらから

お問い合わせは
こちらから

カテゴリー

2023.02.11

2022年13月ありがとうございました号。

2022年13月ありがとうございました号。
友美えりか
 「みなさん、こんにちはー!」

えりか
 「友美さんっ、カンパニーでこぼこ、、やっと年明けしましたね!」

友美
 「うん!これで一安心、、、と息つく暇もないけれど、一先ずは2022年13月、無事に終わりました

えりか
 「13月?!??の方は是非、前の号をチェックですよー!」

友美
 「…………えりかちゃん。うちらにとっては13月やけれど、ここから読んでくださる方にはちょっとややこしくなるし、、ここからは舞台のお礼も伝えたいし、2023年1月で話していこう!」

えりか
 「なるほど、、、了解しましたっ!では、まずは2023年……新年一発目は、、、」

友美
 「ニューイヤー祝祭コンサート2023!!!



友美
 「皆様、新年からご来場頂きまして、本当にありがとうございました!!!そして今回は初エトワールデビューが沢山!まずは、えりかちゃん、ボレロ初エトワールおめでとうーーー!!




えりか
 「ありがとうございますっ!メンバーに沢山サポートしてもらい、ここまでやってこれました。そして、、責任感、使命感、緊張感もこれまでとは比べ物にならないくらい違いました。この中で今までのエトワール達は実力を発揮してるんだと思うと、ますます気が引き締まりましたっ!」

友美
 「いいことやね。コールド(群舞)としての役割、エトワールとしの役割、今回沢山学んだと思うし、私も学ぶこと多かった!……そして、、ボレロ終わりにはスタンディングオベーション!!!」

えりか
 「あれには目に涙が、、、あの景色、一生忘れません。 そして何より、、15分間指揮をし、そして演奏をどんどん盛り上げてくださったオーケストラの皆様に感謝で一杯です!!」

友美
 「ほんとだね。オーケストラ、そしてオペラの皆様が使うホールに、私達ダンサーも同じ舞台に、しかも新年から!立たせて貰えるって改めて幸せなことだね。」

えりか
 「はい!この経験を大切に引き続きがんばります。 美しく青きドナウで初エトワールデビューした増野佳恋ちゃんも、『本当に緊張しました、、音が体に直接伝わる感じに震えました。』と!!」

友美
 「ドナウでは榎本心くんとのフレッシュなエトワール二人に、コールドの私達もぐんと勢いに乗れた感じがした!そしてやはり、ここまでやってきた分、今回はオーケストラをしっかり聴く……感じることが出来たのも幸せだった。」

えりか
 「私、ゲネプロ(本番同様に行う練習)を前からみた時、ざわぁぁぁっと鳥肌が立った。。。演出家の脇塚が音楽的(オーケストラの演奏)に、大事にしていたポイントをオーケストラとダンサー達で奏でた感じがしました。お客様からも『ニューイヤーの幕開きに美しく青きドナウ。一気に引き込まれました。』と、とても嬉しい感想を頂きましたよ♪」

友美
 「その感想、嬉しい~っ! そしてそして、オリジナルバージョンの眠れる森の美女。脇塚力と岡田倖奈ペアもしっとりと音楽を体に取り入れてるのが袖からでも感じれた。」

えりか
 「悔しい部分もあると話していたけど『オリジナルバージョンで踊れるなんて一生ないかもしらん。ほんまに幸せなことやね。』と心から出ていた脇塚の言葉が印象的でした。」

友美
 「劇場に足を運んでくださった皆様からも、『初めて聴けました。』や『あの部分に色んな景色を感じて本当に感動しました!』などなど、感想もあったね。」

えりか
 「他にも沢山あって、当日は出演出来なかったメンバーがロビーでカンパニーでこぼこの本公演DVD販売をしていたのですが、なんと!!!DVDをご購入くださったお客様もいらっしゃって、、、嬉しい。。」

友美
 「カンパニーでこぼこを観てくださって、お?なんかおもろそう??と思って貰えたことが私達にとって一番嬉しいことです。これからも引き続きファンになってもらえるようメンバー一同頑張ります!」

えりか
 「さぁ、ニューイヤーコンサートが終わって19日後の1月22日は、、、」

友美
 「ウィンターダンスフェステバル Vol.15でしたーーー!」




えりか
 「ニューイヤーが1/3で、、、ウィンターダンスフェスティバルは1/22、、、、改めてすごぉぉぉーーーい!」

友美
 「えりかちゃん、そこもある意味凄いんだけど、、、今回は記念すべき第15回目の開催!……ということで、団体の皆様と合同作品『ライモンダ』を上演!」

えりか
 「リハーサルでも観てましたが、別々のお教室で、、そしてあの短期間で、こんなに見応えのある『ライモンダ』が出来るなんて、、感動しました。」




友美
 「脇塚も、合同作品でここまで出来たのは凄いことやなぁ……と。そして、またいつかみんなで一つの作品を出来たらいいなと話していたよ!その時はえりかちゃんもね。」

えりか
 「そんな話が!!じゃぁ次は20回の時かなぁ~。楽しみー!」

友美
 「ちなみにウィンターダンスフェスティバルは次回の第16回公演の日にちが決まっており、2024年1月21日となりました! もちろん、参加団体もまた募集しますので、気になるぞ……という方はホームページをチェック!&事務局にいつでもお電話くださいね♪」

えりか
 「観る方も、出る方も、、カンパニーでこぼこはいつでも大歓迎ですっ!!…………ということで、年始から2つの公演が終わり、やっと??一年(2022年13月)が締めくくれま……」

友美
 「ちょっと待ったぁーーー!!!えりかちゃん、何か忘れてない???」

えりか
 「……、、、?!!」

友美
 「ダンサーたるもの、スタジオも美しく使うものです。」

えりか
 「あぁーーー!大掃除だっ!!!

友美
 「ピンポーーーーン!……というか、踊りばかりじゃなく、こういうのこそ私達カンパニーは特に大事にしてるんだから忘れないでっ。」

えりか
 「は、はいっ!(シャキーーーン)」

友美
 「ということで、1/28.29はバレエスタジオMisiaを大掃除!の2日間でした。」




友美
 「↑これが、一日目の終わりの写真。」

えりか
 「えーーーーーっと、、、、、こんなことになっていたとは……(えりか一日目欠席)」

友美
 「いつも、大掃除は終わるのか?????と思わされる瞬間。ちなみに皆さん、、、さっきの写真に脇塚が写っているのわかりましたか??」

えりか
 「え?!?、、いてる???……………………おったーーーーー!!!!!」



友美
 「えりかちゃん大正解!」

えりか
 「……なんか、、、ウォーリーを探せみたいになってる。」

友美
 「でも、こんなにモノ(バレエ以外の物も!)が沢山あるバレエスタジオってきっと、きっと、どこ探してもうちだけやと思うなぁ~♪」

えりか
 「…………。(友美さん、めっちゃええ顔してる)」

友美
 「ちなみにこの時の脇塚は何をしてるかと言うと、大掃除の後にもメンバーのミーティングの為に資料をチェックしたりしてくれていました!」

えりか
 「こりゃクタクタなはずだ。ちなみにこの日のミーティングはWeb班、、、でしたね、、、」

友美
 「えりかちゃん、Web班だけでなく他の班のミーティングもあったので、朝から晩まで、色んな物とにらめっこしてる脇塚だったよ!」

えりか
 「色んな物???」

友美
 「まぁ、えりかちゃん、、それは後ほど! そしてそして、2日目はでこぼこメンバーも一日目より増えて、一気にスピードアップ!なんてったってこの日は……」

えりか
 「カンパニーでこぼこ第21回公演『ドン・キホーテ』の顔合わせーーー!!!!

友美
 「そうっ!だから後半は大急ぎ!でも、そんな中お昼は良い香りが、、、じゃーーーーん♪」




えりか
 「うぉーーーー!おしゃれランチやっ!」

友美
 「脇塚はフライパンや鍋とにらめっこして、大掃除を頑張るMisia生徒&でこぼこメンバーに2日間お昼ごはんを作っておりました!」

えりか
 「ここで、改めて言わせてください。脇塚力は、『演出・振付・代表』なんですよ。本当です。」

友美
 「、、、(笑) 確かにでこぼこ通信に登場する脇塚は、クリスマスツリー飾り付けしてたり、メンバーを車でおくったり、ごはん作ったり、、、、ほんまに演出家???!ってなるもんね。」

えりか
 「そう、、、。ここから読んだ人居たら、ハテナ?になるかもなんで、改めて紹介しました。(笑)」

友美
 「ということで、担当を決め、指示を出す人、そこからそれぞれが動き、無事に二日目も終了!!!」




えりか
 「ここではメンバーばかりですが、Misiaっ子達も2日間、朝から夕方までお掃除をしてくれました! 大掃除を共にすることで、共同作業で皆との距離が更に縮まったり、場所を把握したり、、良いことづくしでした♪」

友美
 「だよね! だからこそ、踊りだけでなく、こういう大掃除の時間もみんなでやる!が大切なんやと思う。次はもっと沢山のメンバーで2日間過ごしたいね。」

えりか
 「はいっ。しっかりスケジュール調整します。(メラメラ……)」

友美
 「さぁ、そして大掃除が終わったら大急ぎで移動し(もちろん脇塚の運転で)、顔合わせです!」

えりか
 「皆さん、顔合わせってワイワイ楽しくやるんでしょ???と思っていませんか??……カンパニーでこぼこはひと味もふた味も違います。何が違うのか??それは、こちらをご覧下さい、、、」



えりか
 「このように、式次第が配られて順番にやっていくんですよー!」

友美
 「今回はえりかちゃんが宣誓やったね。」

えりか
 「すごくすごくすごーーーく、、緊張しました。」

友美
 「そうやったん??!そんな風に見えなかったけど、、」

えりか
 「だって、第21回の幕開け!というか、、よしやるぞ!の会での宣誓。本当に良い意味で緊張しました。」

友美
 「それもあって、いいスタートだったよ! ちなみに、ご覧の皆様、こういうのも演出家がメンバーに『今回、宣誓よろしくね。』と毎回違うメンバーにお願いしているんですよ!」

えりか
 「なので、毎回誰がやるか??はメンバーも当日まで分からないんです。ですが、メンバーがやるっていうのもでこぼこらしくて私は好き♪」

友美
 「わかる!ドキドキするけど、気合い入るよね。そして、今回は顔見知りのメンバーばかりだったので無かったですが、『他己紹介』というのもでこぼこらしいなぁ~と私は感じるポイント。」

えりか
 「そうですね。他のメンバーに紹介してもらうと、自分でするのと全然違ってなんだか嬉しいんですよね。そしてもっと知りたい!知って貰いたい!に繋がってる。」

友美
 「確かに、、、。『もっと人に興味もったら?』と脇塚にも常々言われているし、、、(汗)」

えりか
 「そうですよ!自分ばっかりにならずに、友美さんも、もっと私のこと可愛い!以外でも知ってくださいね♪」

友美
 「、、、……。(言ってるえりかちゃんが一番自分ばっかりやけど、、)」

えりか
 「ということで、ミーティングや作品について、、そしてドン・キホーテに向けて語り、一本締めで顔合わせ……カンパニーでこぼこの一年(13月)が終了&第21回へ向けて始動の一日となりましたー!(パチパチパチパチ)」



友美
 「いやぁ~13月まで盛り盛り盛り沢山だったねぇ、、、。そしてここから!!!」




友美
 「カンパニーでこぼこ、始動しますよー! 有難いことに今年も『東リいたみホール共催事業』の公演です。7月23日是非ご予定を、今から!、私達に空けていてくださいね。」

えりか
 「そしてそして、今回も子役オーディションを東リいたみホールの中ホールにて行うことが決定!」

 


友美
 「前回も41名ものバレリーナ達が子役として出演しました。生オーケストラで!ドン・キホーテ!!こんなに特別な機会はなかなかありません!!!」

えりか
 「前回、間に合わなかった、、悩んでいたけど、、のバレリーナの皆さん。私達カンパニーでこぼこのメンバーの一員として一緒に出演しませんか??もちろん、子役だけではなく、出演者も大大大募集ですっ!」



友美
 「オーディションには申込み用紙で、事前にお申し込みが必要となります。締め切りは2月22日(水)!必着です!この日はでこぼこメンバーも皆で向かいますので、沢山の皆さんとお会いできたら私達メンバーも嬉しいです♪」

えりか
 「この日はメンバーもドキドキソワソワしております(笑)今から楽しみにしてますよー!」

友美
 「最後になりましたが、カンパニーでこぼこの2022年をWebでも覗いて、知って頂きありがとうございました。2023年も沢山のメンバーの横顔をWebでアップしていきたいと思います!」

えりか
 「ここからは21thのでこぼこ通信が始まりますので、またすぐに!お知らせしますねっ♪」

友美
 「では皆さん!2023年もカンパニーでこぼこをどうぞ、、、、」

メンバー一同
 「よろしくお願いいたしますっっ!!!!!!」







ページトップへ

かんぱにーでこぼこへのアクセス
カンパニーでこぼこ
阪急宝塚線「山本駅」から徒歩5分!かわいいバレリーナの看板が目印です♪

カンパニーでこぼこ
〒665-0816 宝塚市平井5-3-41
(スタジオミーシャ内)

宝塚Selection

「宝塚らしい」「宝塚ならでは」の
価値ある資源。宝塚ブランド
「モノ・コト・バ宝塚」として
選定されました。