Free Dial 〒665-0816 宝塚市平井5-3-41 (スタジオミーシャ内) 0120-54-3148 アンケート
HOME 新着情報 でこぼこ通信
ブログ
お客様の声
写真 パンフレット
動画 レンタル衣装
DecoBoco ミニシアター
最新情報
WDF ありがとうございました。WDF ありがとうございました。

非表示

スタジオミーシャ

スタジオミーシャ

Ballet Studio Misia More

非表示

お問い合わせはこちらから

お問い合わせは
こちらから

カテゴリー

2023.08.29

オンライン配信決定!!

オンライン配信決定!!
えりか
 「みなさんこんにちは!そして、、お久しぶりです!!本公演が終わり1ヶ月が過ぎました、、、」

友美
 「改めまして、カンパニーでこぼこ第21回公演「ドン・キホーテ」にご来場いただきまして本当にありがとうございました!!!」

えりか
 「今回も有難いことに東リいたみホールの共催事業にて、一日二回公演!!指揮者の守山先生をはじめとするオーケストラの皆さんと、沢山の舞台スタッフの皆さんの力をお借りし、前回よりも更にレベルアップ??盛り上がる?!?舞台となりました。」

友美
 「何がって『ドンキロス』という言葉が出たほど!!」

えりか
 「有難いことに本当にそうなんですっ!今回の舞台、オーケストラピットでも感じて頂いてたそうなのですが、守山先生があの盛り上がりと拍手の嵐は経験がない!と言っていただけるほどの盛り上がりだったんです!オーケストラの皆様も前から見たかったぁ……というお声が出るほど♪」

友美
 「ということで!!!!!!ダダダンッッ」



友美
 「オンライン配信が決定いたしましたーーーー!!!!!!」

えりか
 「うぉーーーーーーー!!!」

友美
 「劇場には観に行くことが出来なくて……という方や、もう一度観たい!というお声にお応えしての期間限定配信となっております。」

えりか
 「なるほど、、、ふむふむ、、、へぇーーーーっ!」

友美
 「えりかちゃん、、Webで見てくださってる方へちゃんとお伝えしてよー」

えりか
 「はいっっ!では、こちらでも詳細を、、、」


●配信期間●
マチネ 9/5~9/11
ソワレ 9/12~9/18

●配信チケット●
ネットショップ『BASE』にてご購入ください。
https://studiomisia.thebase.in/




●価格●
マチネ・ソワレ 各¥3,000-(税込み)

※1端末につき1枚のチケットが必要となります



友美
 「となりますが、今回はなんと!!!」

えりか
 「えぇーーーあのA3のオリジナルパンフレットがつく、、だと??!?」

友美
 「そう!そしてここからは大切なお願い、、、是非この“パンフレットを読んでから観てほしい”のです。」

えりか
 「私からも! みなさん。読んでからだと何倍も、、何十倍も正直楽しめます。いや絶対におもろいです。言い切れるくらい自信あり!ですっ!」

友美
 「ということで、パンフレットについて演出家と今いるメンバー数名でプチ座談会しない?」

えりか
 「それいい!!!だって、私たちからもここ見てほしいっていうポイントや、観に来てくださった方のほとんどがマチネかソワレのどちらか……だったと思うので、知らないかも?!ですし。」

友美
 「ということで、急やけど皆に声かけてくるねー!」





〈準備中〉


倖奈
 「会議机出すねー」

麻友
 「椅子OK!」

友美
 「資料と、、」


 「こっち準備できたでー!」






えりか
 「ということで!急ではありますが今回はこのメンバーで早速パンフレットについて、オモロイポイントや注目!などなど、話していきたいと思います。」


 「よろしくー」

友美
 「じゃぁ、まずは早速パンフレット並べよう!」





えりか
 「わぁぁぁ~知ってても改めてみると凄いな、、。いつも思うけど、でこぼこはホームページでも過去のパンフレットとかアップしてますよね?うーーーん、なんというか、、見せていいんですか??」


 「まぁ、貴重な資料だから出さない。ってところも多くあるけど、俺からしたらやっぱりオモロイもんはみてほしいからなぁ」

倖奈
 「へぇ~。確かに他で公演観に行ったらパンフレット有料なんは当たり前やし、でこぼこはその辺他とは違うなと思う。」

麻友
 「というかまず、なんでこれ……新聞なんですか???」

えりか
 「確かに!」


 「そやなぁ、、ドン・キホーテっていうのは他のバレエ作品に比べてお話……ストーリーが不完全やねん。」

友美
 「不完全、、、???」


 「うん。そもそもドン・キホーテは【 ストーリーをわかってもらえてないのがスタート 】やから。」

えりか
 「たしかにーーー!でこぼこ通信の読み聞かせ号でも少しここに関しては触れたけど、ほとんどの人。バレエダンサーでさえも『ドン・キホーテ』はタイトルロールということを忘れられてしまっていることが多いという話だった。」
※詳しくはでこぼこ通信【2023.07.11~知らないよりは知っている方が楽しめるぷち情報~の後半をご覧ください】

麻友
 「昔はずっとキトリとバジルの話やと思ってたくらいやもん。」


 「そやねん。だから、第8回公演のドンキの時にパンフ撮影にいく道中でコニシさんとかと『どうやったらわかってもらえるかなぁ?』とずっと話してた。」

倖奈
 「そこで新聞に?!?」


 「そう。いわゆるゴシップ紙をつくってみて、お話をわかってもらう……というか、見てるだけで こういう街なんやなぁ……というのが自然と入ってくるし、わかるやん?」

えりか
 「なるほど、、だから京都の人が京都新聞読む感覚と同じで、バルセロナの新聞読んでその日の情報がすーっと入ってくるんや!」

友美
 「そして、ドンキの時は今までの小さな四角のパンフレットをやめて新聞になったんですね。」


 「そういうこと。街で行われるストーリーを僕なりに演出家として紐解いて強制的じゃなく、自然にわかるようにしたつもりやで。」

麻友
 「改めてこうやってみたら、スターなのか庶民なのかがハッキリしてる!だって、1ページ目のトレアドールに比べて、キトリとバジルちっちゃ!!!」


友美
 「バジルが特別な人ではないってこともここでわかるよねぇ。」

倖奈
 「ていうかやっぱり、これ読んだら……見るだけで!街のそれぞれが分かるわ。この人は街の人で、トレアドールとかジプシーは外から来る人たちで、、とか。ほんでドン・キホーテとサンチョパンサは探されてる人やん、、とかさ。
だって、これまで普通に見てたら全然わかってなかったもん。」

友美
 「ということは、これ(新聞)が無かったら、ほとんどわからないまま見ている可能性があるってことですね、、」


 「そやねん。だから、この作品はわからへん前提でスタートさせてんねん。だって、スペイン……バルセロナの文化もなければ感覚もない。だからこそ、この新聞が絶対に必要やってん!」

えりか
 「ほぉぉぉぉーー!」

友美
 「じゃぁ、ここからは この新聞、よくよく読んだらおもろいねん!ってところそれぞれにあげて、見ている人へ伝えてもらおうかな♪」

えりか
 「はいはーーーーいっ!!!(挙手)」

友美
 「ではさっそく、えりかちゃんから……」

えりか
 「3ページ目の美少女図鑑、実は半分本当のこと書いてるということ!
  銀行勤務や、車の運転が好き、ダンス講師や、手芸好きとか。」

友美
 「胡桃ちゃんは手芸が本当に好きで学校で手芸部に入っててね、他にもカメラは…………」


倖奈
 「ストーーーーーップ!!!!また友美おばあちゃん発動してるで!(福井友美はとにかく胡桃ちゃんを溺愛してます)」

えりか
 「倖奈ちゃん、止めてくれてありがとう、、、」

倖奈
 「じゃぁ、私は4ページ目に注目してほしい!実はワインの名前(ブランチュール)や、キトリとパパの居酒屋の名前(アルフォート)、そして戻って3ページ目のフットボールチームの名前(アルフォート)、全部BOURBON!」

麻友
 「それ、私も周りに言われたー!モンドセレクション杯って、もしかして、、と。」

倖奈
 「でも、、なんでそもそもサッカー???」


 「ここは演出家としてやけど、やっぱりセギジリア(街の人)全員を出すのは難しかったし、無理やり感はあるけどこうやって出すことにより、親しみやすいやん。」

麻友
 「親しみやすかったからか、マチネを観に来てくれた友達は、『サッカー部のキャプテンと付き合ってたんや』と話してきてくれて、そっか!これありきで皆みてるんやなぁ。と。」

倖奈
 「へぇーーー!新聞効果すごい」


 「俺も一つ。1ページ目のトレアドールの名前は、
  バンデラス→俳優のアントニオ・バンデラスから
  イニエスタ→この前まで神戸にた元スペイン代表のサッカー選手
  ハミルトン→F1レーサー
  ナダル→テニスプレーヤー
  イグレシアス→サッカー選手
  フェルナンデス→フィギュアスケーター
  ……とスペインにちなんだ名前やったんやで。」

友美
 「へぇぇぇぇー!!!!!」

麻友
 「じゃぁ私も。11ページの協賛のところ!本当にあるお店やけど、うそみたいなキャッチコピー書いてる。うそみたいな、、、ほんまなんやけど、、っていう!!」

えりか
 「なんか、うそとほんまが混ざってて、、どれがほんま??いや、、うそ??」

麻友
 「ほんまです!でも、うそのほんま!」

えりか
 「うわぁ~!!!わからんくなってきた。。」


 「わざと現実とうその世界をオーバラップさせてるねん。あえて混ぜてるねん。うそから始まった舞台が、本当に目に見えてて、この新聞とオーバラップしていく、、、だから協賛もその延長やねん。」

倖奈
 「なんかうそやけどほんまやからオモロイよね!!」

友美
 「ということで、一先ず他にもあるけどそれは次回??にして、プチ座談会終了ー!みんなありがとう。」

倖奈麻友
 「はーーーい!!」


えりか
 「……なんか公演終わったけど、めちゃくちゃあつくなった!!」

友美
 「そしてやっぱりこうやって話してると、、、

  絶対にパンフレット、、、見てほしい!読んでほしいっっ!!!」

えりか
 「間違いないです!
絶対にこれを見てから、配信をみてほしい。。観に来てくださった方も、もう一度よくよく読んでほしいです。」


 「せっかく配信みてくれるなら、手に入れてほしいなぁ。」

友美
 「ですね!……ということで、BASEではパンフレットだけも¥1,000-にて購入できます。が、、今回の配信ではパンフレットもついてきます!!」

えりか
 「間違いなく、お得ーーーーーー!!」

友美
 「はやく申し込んで頂けたら、配信日までになるだけはやくパンフレットをお届けします!、、が……」

えりか
 「発送の時間もあるので、もしこれを読んで、購入したい!と思ってくださった方は、すぐに!!!お申し込みお願いいたします!」

友美
 「配信日までにどうしてもお届けしたい……なので発送作業もメンバーみんなで急ぎますが、どうかお早めに!
では、再度、、、」



●配信期間●
マチネ9/5~9/11
ソワレ9/12~9/18

●配信チケット●
ネットショップ『BASE』にてご購入ください。

●価格●
マチネ・ソワレ 各¥3,000-(税込み)
※1端末につき1枚のチケットが必要となります




えりか
 「パンフレットは限定100部となっておりますので、ご希望の方はとにかくとにかくお急ぎください!
そして、今申し込んでいただければ、配信日までに責任をもってパンフレットお届けします、、というより、どうしてもそうしたいです。ので、よろしくお願いいたします!」

友美
 「ということで、あの興奮まであと少し。目が足りなかった方も、観にこれなかった方も、やっぱりもう一度……という方も!!」

えりか
 「沢山のお申し込み、お待ちしております!」

ページトップへ

かんぱにーでこぼこへのアクセス
カンパニーでこぼこ
阪急宝塚線「山本駅」から徒歩5分!かわいいバレリーナの看板が目印です♪

カンパニーでこぼこ
〒665-0816 宝塚市平井5-3-41
(スタジオミーシャ内)

宝塚Selection

「宝塚らしい」「宝塚ならでは」の
価値ある資源。宝塚ブランド
「モノ・コト・バ宝塚」として
選定されました。