Free Dial 〒665-0816 宝塚市平井5-3-41 (スタジオミーシャ内) 0120-54-3148 アンケート
HOME 新着情報 でこぼこ通信
ブログ
お客様の声
写真 パンフレット
動画 レンタル衣装
DecoBoco ミニシアター
最新情報
ミニシアター、大好評!ありがとうございました。ミニシアター、大好評!ありがとうございました。

非表示

スタジオミーシャ

スタジオミーシャ

Ballet Studio Misia More

非表示

お問い合わせはこちらから

お問い合わせは
こちらから

カテゴリー

2022.06.17

でこぼこミニシアターって、なんなん!?

でこぼこミニシアターって、なんなん!?
奈苗
 「あーーーもうすぐやーーー!!!」
友美
 「どうした奈苗っち!?」
奈苗
 「20回公演までもう少しですよー!緊張するなあ…」
えりか
 「ほんまやなぁ。私も緊張はするけど、役について考えたりとか、こうしていきたい!っていうのが出てきて、なんか今わくわくしてる!」
奈苗
 「さすがベテラン、どこか余裕がありますよね…。私なんて、でこぼこに来てもうすぐ2年ですけど、いまだてんやわんやな日々です。」
友美
 「2年かぁ。史織ちゃんの通信の時も話したけど、時間経つの早いな。でこぼこの年間舞台、全部経験してちょっと慣れた?」
奈苗
 「はい、2022年のニューイヤーコンサートからこっちは、ありがたいことに2回目の舞台。とにかくなんでも初めての1年目に比べると少しは慣れてきたかな…あ!!でも、初出演の舞台があったんですよ。」
友美
 「ん?なになに?」
奈苗
 「ミニシアター!
友美えりか
 「あー!」
奈苗
 「去年は客席から観させてもらっていて、今回初めて出演させてもらったんですけど…」
えりか
 「けど?」
奈苗
 「やっぱりてんやわんやでした…」
友美
 「確かに、奈苗っちよく迷子になってたな。」
奈苗
 「それは今もですけど…と、それはさておき!いやあ、ミニシアター、緊張したなぁ。あんなスリリングな舞台、他ではないと思うんですよ!」
友美
 「確かになぁ。普通ではない。」
奈苗
 「そう!普通ではない!でも、めちゃくちゃおもろい!です!」
えりか
 「確かに、こういう取り組みしてるのって他にはないよね。でこぼこならではやと思う!」
奈苗
 「と、私も初出演してみて思ったんですよ!よし!今日は、でこぼこならではの舞台、ミニシアターについて、読者の皆様にお届けします!題して…」




 
奈苗
 「ミニシアターに初出演した私が、開演までの取り組みや当日の舞台裏の様子などなど、紹介していきます!」
友美えりか
 「頑張れ奈苗っち!!」
奈苗
 「よし!!まずは、ミニシアターが始まったきっかけや、そこから第1回目を上演するまでにどんな事があったのか、取材してみましたー!」
 

 


 

 

友美
 「そっか。あの芸文での10回公演の後に思いついた舞台なんやった。」
えりか
 「20回の眠りに向けて絶賛リハーサル中の今、なんか感慨深いですね。」
友美
 「うん。始め、先生からこんなんしようと思うねんって聞いた時『!?なにそれ!?』って思ったの、覚えてるわ。」
奈苗
 「今でこそ当たり前のようにある幕を付けるレールだったり照明器具ですけど、始めは何もないところからのスタートですもんね。」
友美
 「そうそう。ポスティングも、とにかくみんなで協力してやろう!って、一生懸命やったなあ。」
奈苗
 「のぼりも他にはないユニークな宣伝方法ですよね。」
えりか
 「めっちゃ大量にあるから絶対目に入るよね!」
友美
 「レポートにも書いてあったけど、のぼりを見た事があって、それで知ってもらっているってこと、結構あるんよ。」
奈苗
 「そしてその知ってもらう、が広がって、ミニシアターを雑誌に掲載して頂いたり、テレビの取材が来たこともあったんだとか?」




友美
 「始めは『!?』やったけど、だんだんこうして取り上げて頂くことが増えていったんよね。」
奈苗
 「きっと、『普通じゃないけどそれが良くて、おもしろい!』と思う人に注目してもらえていったんですね。」
友美
 「ありがたいね。だってそれでこの前は何回目やっけ?」
奈苗
 「『くるみ割り人形』が24回目、『ディズニーファンタジー』が25回目です!そして、ミニシアター10周年の年でした。」
友美
 「ひゃー。歴史ある公演やな。」
奈苗
 「そうですね。24回、25回だけ参加の私でもめちゃくちゃ濃かったです。」
友美
 「今回も、ポスティングしたり、準備から色々みんなでやったもんな。」
奈苗
 「はい。それを読者の皆さんにお伝えしたい!では、ここからは初めてミニシアターに参加した私が体験したことを交えて、まずは、公演当日までの様子からお届けします!」





 


奈苗
 「踊るだけがでこぼこじゃない!を目の当たりにしましたね。ポスティング、私は倖奈さんとペアで自転車で回ったんですけど、倖奈さんって思ってるよりチャリ走行が早くてびっくりしました。」
えりか
 「さすが、いつも駅まで爆走してるだけあるな。」
奈苗
 「(笑)劇場づくりも、なんか楽しかったんですよね。みんなで荷物をバケツリレーしながら恵美子さん、「これで筋肉痛なりそう!」って言ってました。大変ですし、筋肉痛にもなったけど結構楽しかったです。」
友美
 「実際出演してみて、どうやった?」
奈苗
 「いやぁ、もうそれはそれは、大丈夫かな!?の連続でしたよ。」
友美
 「そうやったんや!!え、どんなとこが?」
奈苗
 「んー、全部…。それも、まとめてみたんですよ。じゃーん!」

 

 


 奈苗
 「みなさん、伝わりましたか?このスリリングさ。」
 友美
 「そやなぁ、なんせ、普通の舞台とは勝手が違う事だらけやもんな。」
奈苗
 「そうなんです!!舞台袖ではもちろん気が抜けないし、ふぅ。と楽屋に帰って一息つけるのかと思いきや…そんな時間とスペースはない!」
友美
 「そう言えば、麻友ちゃんも『初期の頃はここでスタンバイするん!?って思った。』って言ってたわ。」
奈苗
 「やっぱり誰でも初めての時はそう思うんですね。スタンバイで言うと、ひやひやしたことがあって。一緒に踊る先輩が出番前全然現れなかったり、開演直前にキャストが変わったこともあったり…あとはやっぱり着替えが……」
友美
 「ストーップ!ちょっと!読者の皆様に、わかりやすく伝えないと!」
奈苗
 「あの時のドキドキを思い出すとつい止まらなくなりました…失礼しました!では、最後に感想をまとめますね。どん!!」

 



友美
 「よくできました!」
奈苗
 「伝わったかな…伝わっていますように!それはそうと、ミニシアターは10回公演の『眠れるもりの美女』の翌日に思いついたってことは、今回の20回公演が終わってからまた何か『!?』なこと、力先生は思いつくかもしれないですよ。」
友美
 「うん。あり得るかも…」
えりか
 「お2人さん、そろそろリハーサルの時間!今日は全幕通し2回ですよ今から!!」
友美
 「お、もうこんな時間!!よっしゃ~♪」
奈苗
 「友美さん、余裕ですね…さすが体力おばけ。では最後にまとめますね。ミニシアターと言う一見普通ではない公演をしているカンパニーでこぼこですが、今度の東リいたみホールでの20回公演はバレエの王道『眠れる森の美女』を大真面目にやります!(もちろんミニシアターも大真面目ですが!)」
えりか
 「大真面目やけど、だからと言って堅苦しいわけでは全然なく、バレエを知らない人が観てもわかりやすい舞台よね!」
奈苗
 「はい!それもまたでこぼこならではです!ミニシアターとはまた違ったカンパニーでこぼこ公演、ぜひいらしてくださいね!!」



チケット好評発売中!!
マチネ A席完売!!
ソワレ A席残り3枚

チケット各種、残り少なくなってきました。
お申込みはお早めに!! 
0797-82-2551 でこぼこ事務局へ。

小さなお子さま連れにお勧め♪
【 親子室 】
 

親子ペアで、10,000円のお席です。
防音室なので、泣いても大丈夫♪
親子ペアばかりなので、お互い様。
限定4組!

是非、ご利用下さい。




ページトップへ

かんぱにーでこぼこへのアクセス
カンパニーでこぼこ
阪急宝塚線「山本駅」から徒歩5分!かわいいバレリーナの看板が目印です♪

カンパニーでこぼこ
〒665-0816 宝塚市平井5-3-41
(スタジオミーシャ内)

宝塚Selection

「宝塚らしい」「宝塚ならでは」の
価値ある資源。宝塚ブランド
「モノ・コト・バ宝塚」として
選定されました。