Free Dial 〒665-0816 宝塚市平井5-3-41 (スタジオミーシャ内) 0120-54-3148 アンケート
HOME 新着情報 でこぼこ通信
ブログ
お客様の声
写真 パンフレット
動画 レンタル衣装
DecoBoco ミニシアター
最新情報
WDF ありがとうございました。WDF ありがとうございました。

非表示

スタジオミーシャ

スタジオミーシャ

Ballet Studio Misia More

非表示

お問い合わせはこちらから

お問い合わせは
こちらから

お客様の声

舞台公演をご覧いただいたお客様より、たくさんの嬉しい声いただいております!
本当にありがとうございます!
これからも”カンパニーでこぼこ”をよろしくお願いいたします!

第19回 コッペリア

お客様の声

友美
  「みなさん、少しご無沙汰しておりました!お元気でしたか???」

えりか
 「再配信も終了し、なんとマチネ&ソワレの視聴合計数は12,000回越えとなりました!!凄すぎてびっくりしております!!!」

友美
 「そして最後の演出家脇塚力の話を最後まで聞いてくださり、カンパニーでこぼこを応援しようと寄付をしてくださった皆様、ありがとうございます。現時点でなんと153名の方から寄付を頂いております。皆様から受け取ったお気持ちは、今回の補填、そして次回公演への活動資金とさせて頂きます。本当に本当にご支援ありがとうございます!

えりか
 「そして今回、寄付の仕方がわからなかった…等のお声を頂き、事務担当の福井友美がカンパニーでこぼこのホームページのトップに寄付のサイト…インターネットショッピングBASEのURLを貼付けしております。」





友美
 「大変有り難いお声が沢山あり、このようにご案内させて頂けること、、カンパニー一同本当に感謝しております。」

えりか
 「公演へのご支援は引き続き受け付けております。どうか、芸術を絶えさせない為にも…また、皆様へ楽しんで頂けるよう次回へ向けても、私たちカンパニーでこぼこをサポートしていただけると嬉しいです!」

友美
 「どうぞ引き続き皆様の応援をよろしくお願い致します!!!そして次回公演も楽しみにしていてくださいね!」


えりか
 「では、皆様おまちかねの…アンケート当選者発表へまいりますっ!!!!!」

友美
 「マチネ&ソワレの沢山のアンケートから、今回12名の方が当選されました!」

えりか
 「それでは早速アンケートと共に発表させて頂きます!まずはオリジナル付箋の当選者4名を発表します!当選者は……ジャン!!!」





●新井律子様●
関西のバレエ団の公演は初めてでしたが、なんかあったかくていいですね。
コッペリウス博士のコミカルな動きが楽しかったです。コッペリウス博士の踊りももうちょっと見たかったです。
4月25日は私の誕生日で今回はそのお祝いに友人がチケットを取ってくれていたので、中止にならなくて、本当に感謝しかないです!急なことで準備も大変だっと思いますが開催していただいてありがとうございます!公演も素晴らしかったです!お疲れさまでした!
開催ありがとうございます!
地獄から天国へ行けたような気持ちです!特別な1日だったので幸せでした。皆さんも大変だと思いますが頑張ってください!

☆Web班コメント☆
な、な、なんと!!!!!!!お誕生日だったんですね!!!おめでとうございますーーーーー!!!!そしてその記念すべき時にでこぼこの公演をプレゼントだなんて……嬉しすぎますーー!!!素敵な時間をお届けできたなら私たちもとっても嬉しいです♪
また特別な一日をお届けできるようメンバー一同頑張りますので、次回もぜひぜひ!お越しになってくださいね♪



●飯原容子様●
緊急事態発令前日、楽しい舞台を観られて、元気と勇気を頂けました。
大変な中での上演、ありがとうございました。
脇塚力さんをはじめ、バレエスタジオMisiaの皆さん、お馴染みのでこぼこダンサーの皆様の相変わらず元気でパワフルな姿を拝見出来、嬉しく楽しい一時でした。
また新しいダンサーの方もおられ、?あのイケメンさん誰???娘役のこの人品があって美しかったね。などと、帰ってからプログラム眺めながら娘と話すのも楽しかったです。
娘と一緒にレッスンしていた今西くるみさん、梅村ちひろさん、椹木彩花さんがすっかりお姉さんになっていて、
身体もバレエの技術も成長し、大人ダンサーさんと共に踊る姿にも感動しました。
ロビーや客席でも懐かしい人達に出会えて、コロナ禍であまり人と会う事ない生活だったのて、ちょっとした同窓会みたいで楽しかったです。(もちろん会話は控えめに)
もちろん!舞台は最高に楽しかったです!
日常を忘れ、たくさん笑い、たくさん拍手し、幸せな時間でした。
本当にありがとうございました。
次の舞台も楽しみにしています。


☆Web班コメント☆
コロナ禍ではありますが、でこぼこの公演で日常を少し忘れて沢山笑っていただけたこと…本当に嬉しいです!こちらこそ本当にありがとうございました!
毎回出演メンバーが違うのもでこぼこの見所です!なのでコッペリアという作品は再再再公演ですが、一つも同じメンバーなのは無いので、その一つを観劇くださって、楽しんで頂けたことが私たちも幸せです。
そして、、例のイケメン様はどなただったのでしょうか…(笑) 追加投稿でぜひ教えて下さいね!ぬふふ♪





●高橋富貴様●
コロナのために前倒し公演、さぞ大変だったことと思います。お疲れさまでした、そしてありがとうございました。今年も知り合いを引き連れて行くことができました。去年からお誘いした知人のお母様(80歳代)はすっかりハマってしまって命ある限りでこぼこの公演を観たいとおっしゃってくださっています。この方、グッズも両手いっぱいに買ってご満悦。お友達に配るそうです。もちろん私も毎年楽しみにしていますので。
このご時世、皆様お身体を大切になさってください。


☆Web班コメント☆
わぁぁぁーーー!!!なんと嬉しい!!!ご友人のお母様、私たちも命を込めてお届けし続けていきますので、今後も末永く楽しみにしていてくださいっ!!!グッズも沢山購入してくださったそうで、イラストや物販手掛けた皆さんも本当に喜びます!!!
今後もお二人で沢山カンパニーでこぼこの公演を楽しんで頂けると嬉しいですっ!!!!!



●土井亜希子様●
急遽、1日早まって、席があるか今日観れるのかどうか、そんな不安から始まりました。生演奏がとても耳に気持ちよかったです。
最初の方は可愛い岡田倖奈さん、福井友美さんに癒されながら、だんだんぶたいが華やかになっていって、最後の結婚式の花吹雪で、もしかしてコロナなんてなかったのかな、別世界かな、なんて非日常に連れて行っていただきました。脇塚優さんは白い衣装がお似合いですね。
フィナーレでは、袖から走って出てきた今西くるみさん、走り方がとても元気が良くて良かったです。今日の一番は走って出てきた今西くるみさでした。
どこへ行ってもコロナコロナで慣れているつもりでも、自分でも知らないうちに気が滅入っていたんでしょうか。。。今日の公演を観て、思ったより元気が出ました。ありがとうございました。


☆Web班コメント☆
非日常を劇場の間だけでも感じてくださって、そのお言葉だけで私たちもとっても幸せです♪
今回、今西くるみは沢山アンケートにも名前が出てきて大人気!これから益々期待のメンバーなんです。ぜひ今後の成長を楽しみにしていてください!!!
改めまして急遽の前倒し公演にも関わらず足を運んで頂き、本当に本当にありがとうございました!!!



友美
 「新井律子様、飯原容子様、高橋富貴様、土井亜希子様、おめでとうございますー!!!!」

えりか
 「付箋は二種類あるのですがメンバーもどちらを使う??といつも悩む可愛さ!!!どちらが届くのかお楽しみに♪」

友美
 「では、続きましてノート当選者の4名を発表致します!!!当選者は…………ジャン!!!」



●川村まゆみ様●
脇塚優さんのデビュー作品、本当に素晴らしかったです。
前倒し公演とは思えないクオリティの高さ!!!「言葉」の無い舞台を、より鮮やかに、物語を鮮明に映し出すお一人お一人の細かな演技や動作が本当にすてきでした。
ちゃめっけあふれる脇塚力さんの演技は、爆笑率100%で、どこまでが仕込みで、どこまでがアドリブなの!?というくらい、ずっと楽しませていただきました。で、やっぱり泣きました。
オーケストラも最高でした。生の音を聴けることの幸せ。このコロナ禍で、ココロを一つに演奏してくださった方々に感謝しかありません。
物語の感動を確実にこの素敵な音楽が支えていると感じました。。。心が震えました。。特にマズルカ!!の時の迫力!!!!!
そして、最後に、最後に感想ではないのですが伝えさせてください。
今回の前倒し公演になったことで、前日の深夜からお客様に連絡をしました。当然ながら土曜日に予定を入れていた方々はすぐに「ごめんなさい」の連絡が。
でも、その後、何人もの方から同じような連絡があったんです。
「子どもがどうしても観たいと泣いていて」
「うちの子は、でこぼこの舞台を本当に楽しみにしているから、やっぱり行きたい」
ミニシアターなどでいつもでこぼこの公演を観に来てくれたお友達。
観られないと知って、泣いていたそうです。
そして大人たちが動きました。予定をなんとかやりくりして、途中入場になるかもしれない、もしかしたらギリギリすべりこめるかもしれないと。
入場チケットは先着順に変わったので、後の方の席になってしまうけれど、それでも、やっぱり、でこぼこの舞台が見たい!!と言ってくださいました。その言葉の数々に、本当に舞台を楽しみにしてくださる方がたくさんいることを知りました。
それだけではありません。
当日、ご年配の女性が何人も、チケット交換の2時間以上前から並んでくださっていたんです。立ったままで心配になり、何度かお声をかけました。
それでもその方々は「どうしても良い席で観たいんです!座っていられません!ここを離れられません!」とおっしゃいました。本当に感動しました。後から考えたら、椅子などをご提供できたと反省しました。 今回、前倒し公演を決めて下さった脇塚力さんへの感謝、ちからいっぱい演じてくださったダンサーへの感謝と、お越しくださったすべてのお客様への経緯の気持ちでいっぱいになりました。
だからこそ、最後の最後、ブラボーうちわの大歓声が会場を包んだ時、涙が止まりませんでした。本当にすばらしいひとときをありがとうございました。

☆Web班コメント☆
急遽の前倒し公演、劇場のホワイエにまでお客様が来てくださっていることを聞き、ダンサーも出番前にぎゅっと胸が熱くなったのを本当に思い出します…。そして私たちの知らないところでのお話を聞けるとメンバー一同、次はこうやってみよう!など打ち合わせ出来るので、貴重な現場の声を聞かせてもらいとっても嬉しいです!ありがとうございます!!
舞台上からもしっかりとブラボーうちわが揺れているのが見えました!!!皆さんの心のブラボー…本当に本当にありがとうございました!!!(涙)



●上村舞彩様●
24日の前倒し公演ありがとうございました。ブラボー!!
当日、小学校から走って帰宅した娘の様子にコロナ禍でお約束や制限があってもやっぱり舞台鑑賞が楽しみなんだなあっと実感致しました。と、同時に絶対にクラスターを発生させてはいけないと気を引き締めて会場へと向かわせていただきました。
会場では、「台詞あったんちゃう?」っと思うほど、ダンサーの方々の豊かな表現力が光っていました。息づかいや、会場の一体感、不謹慎なのかもしれませんが、やっぱり劇場で拝見できて嬉しかったです。また、オーケストラも楽しませていただき、偶然にも地下駐車場でお目にかかれた指揮者の守山俊吾さんに失礼ながら車中より拍手で感動を表していた娘に、わざわざ近づいてきてくださり、「また、舞台を観に来て聴いて下さいね」とお声をかけてくださいました。娘は恐縮しながらも大大大感激しておりました。メンバーの皆さん、バレエ、でこぼこの公演同様に、あたたかなお人柄、お勉強させていただけた公演後のサプライズでした。
今日(4月25日)は毎回楽しみなパンフレットを読み返してLIVE配信を楽しませていただきたいと思います。
連日緊急事態宣言に伴う緊急対応をされながらの公演、LIVE配信ありがとうございます。沢山の希望や元気をいただいております!!

☆Web班コメント☆
走ってまで楽しみにしてくれていたなんて…感激です!!そして感染対策へのご協力も本当にありがとうございました!
劇場でダンサーの様々な空気を一緒に感じてくださってとっても嬉しいです!!!守山先生ともお会いできたのですね♪こちらのあたたかいコメント、守山先生にもお伝えします!!
そしてパンフレットをご覧になってからの再配信はいかがでしたか??是非また聞かせて頂けるとメンバー一同とっても嬉しいです!



●高山莉奈様●
前回のリーズの結婚につづき、今回も配信で観させていただきました。バレエ観劇はまだ初心者なので詳しいことはあまり分からないのですが、本当に楽しそうに踊っていて、とっても華やかでキラキラして見えました。
みなさんとてもしなやかで軽やかな動きで、見ているのが楽しくてずっと見ていられるなと思いました。

前回の公演もそうだったのですが、セリフがないのにストーリーが分かる表現力がすごいと思いました。音楽も生演奏だったので、画面越しでも迫力が伝わってきました。衣装もセットも素敵で、舞台の中の世界観に浸ることができてとても充実した時間になりました。本当は劇場で生で観たいのですが、いろんなアングルがあるので表情までよく見えて、それはそれでとても良いなと思いました。コロナのせいで無観客になってしまったり思い通りにいかないことも多いと思いますが、応援しています!!次回の公演もぜひみたいです


☆Web班コメント☆
前回に続き配信をご視聴頂き本当にありがとうございます!私たちの楽しい気持ちが画面を通して高山さんに伝わって嬉しいです!!バレエ初心者の方でもセリフが無くても楽しんで頂けるバレエが演出家、脇塚が力を入れているところなんです♪そこに更にオーケストラや舞台装置に衣裳……私たちも本当に幸せな時間でした!次回はその贅沢な時間を、是非!劇場で!!一緒に体感しに来てくださいっ♪



●岡本優月様●
【気になったダンサー→中山恵美子さん】
綺麗で可愛いです!テクニックも演技力素敵です。笑顔が可愛いです。スタイルも良くてどの役でも入り込んで観ていて、とても感動します。娘は中山恵美子さんの大ファンなので中山恵美子さんを観たい!為に公演に行かせて頂いています。踊っていない時でも中山恵美子さんを目で追っている娘です(笑)

【本日の感想をお聞かせください】
とても華やかで素敵な舞台でした。セットに生オーケストラは、とても素晴らしかったです。
お衣装も可愛らしく、観てて飽きませんでした。皆さん、とても素晴らしかったです。
脇塚優さんのジャンプ力、安定した回転も素晴らしかったです。これからの御活躍も楽しみです。
中山恵美子さん。やはりとても綺麗でした!ジプシーはとてもセクシーで美しかったです。
それとは逆に、スワニルダは、とても可愛らしい女の子でした。ライブ配信も我が家では一日中観ておりました!
2歳の息子も舞台もライブ配信も観入っていました。今では【コッペリア】の曲を口ずさんでおります♪
素敵な舞台をありがとうございました。次の舞台も楽しみにしております。


☆Web班コメント☆
マチネ、ソワレどちらもご覧になってくださったのですね!!とっても嬉しいです!ダンサー中山恵美子のガラッと違う雰囲気も楽しんで頂けたようですね♪そんな中山は普段は看護師としてまたダンサーと違うお仕事で頑張っております!日々闘う中山恵美子のパワーになるコメントをありがとうございます!そして2歳の息子さん、なんと可愛い!!!どの曲を口ずさんでいるのかな…ぜひ聴きたいっ!!!



えりか
 「川村まゆみ様、上村舞彩様、高山莉奈様、岡本優月様、おめでとうございますっ!!」

友美
 「こちらもイラストレーターが公演の為に書き下ろしたオリジナルイラストです!ダンサーはダメ出しメモのノートなどに使う人気です!皆さんもダンサーとお揃いですよ♪」

えりか
 「それでは続きまして、オリジナルワインの当選者2名を発表致します!
ワイン当選者は……ジャンッ!!!」





●荒木陽子様●
凸凹は2回目なのですが、いつもコロナのせいでえーねん、と言うほど公演の開催自体がドラマチックですね。開催が困難な中、頑張って下さって、ありがとうございました。
コッペリアのバリエーションは見たことはありますが、全幕は初めてで期待マックスでした。あれ?この曲コッペリアの中だったのねという曲も多く、ワクワクでした。特に幕開けのマズルカは生まれて初めて見たバレエの発表会で見たり、短大のダンスの授業でマズルカステップをした時の曲だったり、ぐっと作品に近寄った気がします。
人形に恋してしまった恋人にもやもやして、なんとなくしっくり行かない、本当に好きなのは目の前にいる女の子なのに、遠くに見る誰かが気になる。そんな気持ちをすごくきめ細やかに演じておられました。まるでストレートプレイやミュージカルを観ているようでした。
先に書いたマズルカの時の群舞?エネルギーがワッて吹き出したような感じが好きです。一人一人がリアルに生きて青春している感じがして、リーズの時もかんじましたが、凸凹で気に入ってる要素です。
そして、楽しみにしていた脇塚優さん!出て来たときから思わず声が「わっ!」と出てしまうほどのジャンプ。空中姿勢がとても美しく、息をのみました。
岡田倖奈さんはコッペリウスのいえの場面がすごくて、バリエーションとかは有名ですけど、いろんなダンスや感情表現をしなければなのですね。いつものひっつめでなく、金髪のウィッグすがたもせくしーでした。
皆さん本当にありがとうを言いたいです。

☆Web班コメント☆
マズルカ!!!そうなんです!あのエネルギーが飛び出す感じ、私も大好きな一曲です!そして荒木さんはダンスを短大の時にされていたんですね!マズルカの音楽がかかると足が動き出したくなりますよね♪
そしてとっても嬉しい!ストリートプレイ、ミュージカル観ているよう…、まさに演出の脇塚が感じて欲しいところでした!!!


●古家敦子様●

アンケート書き出すと止まらなくなるのがわかっていたので、少し時間を置いて書きました。でも多分長くなります
金曜日の夜に友達からホームページに土曜日に公演するよと教えてもらい、びっくりもおさまらないうちにお電話頂きました。ずっと公演どうなるかなと思っていましたが、公演されるなら必ず見に行こうと心に決めていました。まさかの公演前倒し。びっくりしましたが、でこぼこの決断力、そして皆さんが同じ方向を見てすぐに動く行動力??ますますでこぼこカンパニーを応援したい気持ちが強くなりました。全員に連絡つくのか?席はどうなるの?文句出るよね、、色々な心配あったと思います。でも全てを丸く収めるために中止中止だと本当にしょぼんとなってしまいます。色んなリスク背負って公演して下さって本当にありがとうございます。席はこんな事態なので、先着順なのだろうな、公演見られるなら全然それでもOKと思っていましたが、元のチケットに近い所という配慮までして頂いて最前列のど真ん中で見せて頂きました。皆さん、前日は寝られたのかな?と
要らぬ心配までしてしまいました。
わー、すでにかなり長く書いてしまっていますが、もう少し、公演の感想もいいですか
公演素晴らしかったです。底抜けに明るいコッペリアが演目で良かったです。いっぱい元気もらいました。脇塚優さん、初主演おめでとうございます。全ての人を明るくしてくれる笑顔と伸びやかな踊り。これから色々な経験を経てどんなダンサーに成長するのかとても楽しみにしています。そして何より私達をでこぼこカンパニーに出会わせてくれてありがとう!
スワニルダ、お転婆で勝ち気、でもフランツを誰よりも好きな気持ちとっても感じられました。コッベリウスは今まで見たコッペリアの中で一番チャーミングなコッペリウスでした。最後にみんなの輪から離れて行く所の哀愁の漂い方が半端なかったです笑もうすでに感想が止まらなくなっているのですが、最後に一つだけ。ジプシーの踊りに心、鷲掴みにされました。セクシーで大人な踊りもさることながら、村の娘のように無邪気には笑えないでも最後はしょうがない祝福してあげるわよと言う感じの表情、すごく素敵でした。(ごめんなさい。勝手に解釈しています)まだまだ書けと言われればレポート20枚は書ける勢いです。笑
今年のゴールデンウィークは寂しいです。でも私はでこぼこの公演での幸せな気持ちを反芻しながら、ほっこり出来てます。ありがとうございました!

☆Web班コメント☆
長いアンケート、大大大歓迎ですーーー!!!沢山言葉にしてくださって本当に嬉しいです♪このような感想を頂けると本当に前倒しでも公演を出来たこと、、そして何より急な予定変更にも関わらず足を運んで下さった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。そして!スワニルダやコッペリウスの観ていただきたいところまでバッチリ観てくださった古家さん・・・最後のジプシーの踊りに心鷲掴みされた事、、、ジプシーのメンバーを代表して声を大にして言わせて下さい。「そこを感じ取って下さって本当にありがとうございますーーーーー!!!!!!!!!!!!」。古家さんのゴールデンウィークが少しでもHappyになってよかったです♪追加レポートもお待ちしてます(笑)

友美

 「荒木陽子様、古家敦子様、おめでとうございますー!!!!」

えりか
 「こちらも赤ワイン、白ワインのどちらかが届きます!こちらのワインは飲みやすくとっても美味しいですよ!わたくし松田えりかも自分用とプレゼント用に購入する程です!ぬふふ♪」


友美
 「さぁ最後は…今回の出演メンバー全員のサインが入ったTシャツです!!!当選者は2名、、、、それでは発表いたします!当選者は・・・・・・・・・・ジャジャーン!!!」


●藤原匡裕様●
大変な状況下、楽しませて頂きありがとうございました。皆様お疲れ様でした。先日の生配信、大失敗とは思いません。ダンサーさん・裏方さん・観ているお客さんが一体となり、観るために頑張った、素晴らしいモノであると勝手に思っています(配信中、Facebook・Instagramとも、どうしたら観られるとかのコメントの嵐で、観る方も必死と言うのが感じられました)。昨年末からの、母親の骨折入院騒動で、テンション低い日々でしたが、ダンサーの皆様の明るい笑顔を見ると、前向きになれるのが不思議です。いっそのこと、毎日我が家で公演してもらいたい位です(中山恵美子さんのフェッテの直撃を受けて怪我するかも)。コッペリウスの本の各ページが白紙ではないとか、ワインのボトルに本物の液体が入っているとか、小道具のこだわりがすごいです。1つだけ注文です。最後に寂しげな背中を見せて去っていくコッペリウスを、映して欲しかったです。あれ、大好きなんです。
・マチネ配信(アンケート2回目)
松田えりかさん号泣の理由を読んだ後で、再び動画を見返すと、ますますコッペリウスに感情移入してしまいました。今コッペリウスの家の中のシーンを再度観ていますが、昔の写真を見た後、バラバラになった人形を見たコッペリウスが悲嘆に暮れる様子、とても沁みます。自分に能力があれば、可愛がってくれたおばちゃんを再生したいです(のび太のおばあちゃんには、めっぽう弱い)。しかし、今時機械の設計するときは、パソコンで3D-CADなので、プログラムの様な味のある写真は撮れないですね。岡田智子さんのシスターは、何回見ても癒されます。自転車の乗り方なら、いつでも教えます。中山恵美子さんのジプシーが、男の心変わりに気付いて見せる悲哀の表情、素敵でした。岡田ゆきなさんの3幕の笑顔は、本当に最高でした。ただ、昨日スタジオリトルの発表会でお会いした現物(小柄で可愛い)と、映像かっのスケール感(とても長身に見える)が全く違い、ホントに同一人物なのかと脳が混乱しています(^_^;)

☆Web班コメント☆
ソワレ、マチネ、どちらもアンケートを下さって本当にありがとうございます!私たちの公演をご覧頂き、前向きな気持ちになって頂けたこと…本当に嬉しいです。そして小道具ひとつひとつにも注目していただき小道具班も喜んでおります!!(脇塚と念入りに打ち合わせして小道具はつくられているんですよ♪by小道具班・岡田倖奈)
そして、エピソード0を読んでくださってありがとうございます!!!そうなんです!あれを読んでからの2幕は・・・たまりません(泣)



●森本志保様●
【今日気になったダンサーは?】
全員の方が、生き生きと踊られていて素晴らしいです!主役のお二人とコッペリウスの先生はもちろんなのですが、スワニルダの友人の小柄なピンクのお衣裳の方と二幕の人形の全身金色?の方の踊りがとても素敵でした!

【本日の感想をお聞かせください】
コミカルで笑いが至るところにちりばめられていて、こんなに面白いバレエは初めてでした。
バレエに馴染みが無い方でも、とても楽しんで見られると思いました。
と同時に、ダンサーの皆さんの技術の高さも素晴らしく、感心するばかりです。
大変な状況下でこれだけの舞台を準備されることのご苦労を思うとただ頭が下がるばかりです。
素晴らしい舞台をありがとうございました。
次こそは、目の前で拝見したいです。


☆Web班コメント☆
「こんなに面白いバレエは初めてでした」・・・バンザーーーーーーーイ!!!!!!!!!ありがとうございます!そうなんです…バレエを知らない人にも楽しんで頂けるようにと演出家、脇塚が日々奮闘しておりました!それがしっかり伝わった…とっても嬉しい!!!そして小柄なピンクのお衣裳、、それはきっと福井友美です!あのシーンはでこぼこオリジナルの踊りなんですよ♪
次は是非生で観に来て下さい!お待ちしています!!!


えりか
 「藤原匡裕様、森本志保様、おめでとうございますーーーーー!!!!」

友美
 「毎公演違うメンバーなので、とてもレアなTシャツです!飾ってもよし、着てもよし!!喜んで頂けると嬉しいです!どのサインが誰なのか是非探してみてくださいねっ!」


えりか
 「当選された皆様、本当に本当におめでとうございます!!!心のこもったアンケートをありがとうございました!」

友美
 「そして惜しくも当選されなかった方・当選をしたかったのですが住所記載されていなかった方の中から、メンバーが選んだ素敵アンケートもご紹介させてください!」


●でこぼこ応援団 様

パンフレット裏面の、お二人の写真を見て、涙が思わず溢れるほど心がすごく震えました。お二人の表情がなんとも素敵で、、。二人の過ごした人生や、若かりし奥様に会いたい一心で、必死にお人形を作るコッペリウスのイメージがたくさん浮かんできたからです。バレエって、本の世界よりも、想像力が溢れてくるんですね。あらためて、この作品が大好きになりました。
また、優さんのまた格段に高くキレのある踊りを見て、感動しました。それをコッペリウスが見守る姿が、なんだか素敵でした。
数人のお友達が切れ切れのLive配信をみてくれましたが、生で今度はみたいよと伝えてくれました。いろんな決断を迫られた中で、あれだけの素晴らしい世界に連れて行って下さったことを感謝しております。
ありがとうございます。これからも、楽しみにしています。

☆Web班コメント☆
“想像力が溢れてくる”これ!演出:脇塚が、最後まで悩んでいました。『もう少し、写真(パンフレット裏面の写真)に説明があった方がいいかな。』と。伝わっていたんだ。と嬉しいです。

 

 


 

●    匿名 様

華やかで、コミカルな楽しい舞台でした。オーケストラ生演奏との息も合っていて、良かったと思います。
たまたま、新国立劇場バレエ団がコッペリアを配信していたので両方観れましたが、随分と振り付けも衣裳も違う違うものだなあと、びっくりでした。衣裳や舞台美術は綺麗でしたが、物語の内容からは、でこぼこさんの舞台が、本来のコッペリアらしくてよかったのではないでしょうか

 ☆Web班コメント☆
なんと嬉しい、感想!!ありがとうございます。
新国立劇場バレエ団のコッペリは《ローランプティ版》でしたね。
我々は、出来るだけ原作に近いものを上演しています。

 

 

 

●匿名 様 

チケットを購入していましたが、日程変更で泣く泣く断念。オンライン配信を観させていただきました。
25日のライブ配信、色々ありましたが、Facebookや インスタLIVE、次々と臨機応変に対応されるのが、型にはまらないカンパニーでこぼこさんという感じで素晴らしいと思いました。
5日の配信は本当に素敵な舞台を満喫できました。劇場で観られたらどんなに良かったかとの思いも募りましたが。オーケストラの演奏もその場にいるように感じられましたし、出演されている方それぞれが生き生きとコッペリアの世界を創り上げていて、画面に引きこまれました。
コロナで大変な中、楽しませていただきありがとうございました!
皆さんくれぐれもご自愛ください。
私も微力ではありますが、応援させていただきます。

 

☆Web班コメント☆
25日のLive配信は、大変ご迷惑をおかけしました!!
800名超えの方にLive配信をご覧いただくと、YouTubeではLive配信できなかったようです。
急な準備、無知な我々が出来る事をその瞬間、瞬間に必死に駆け回りました。
これも我々に貴重な経験となりました!
 

 

 

 

 
●匿名 様

毎回思うのは、温かい?みんなで舞台を作り上げられている感じがとても感じます。
ですが、完成度が高く、帰る時に、来てよかったと感じさせてくれる、素敵なバレエ団だと思います。
近かったら娘をここに通わせたかったです。

 

☆Web班コメント☆
キャー!嬉しい!!片道2時間かけてくるメンバーもいます!帰りは、終電間際!!!
大きくなったら、是非、メンバーに♪お待ちしています!

 

 

 

●匿名 様

バレエを愛するダンサーの方達が集まり、型苦しくない楽しいバレエを色んな人達に届けようとしているカンパニーだと感じます。そして何よりダンサーの人達の熱いバレエ熱が伝わり、楽しんで踊ってられるのが他のバレエ団と違う所ですね。

 

☆Web班コメント☆
「舞台上で各々が生きれるように!役が成仏できるように!」が、演出家:脇塚力のこだわりです。コールドバレエも、その他大勢ではないのです!

 

 

 

●匿名 様
前回のコッペリアではオーケストラ内で演奏していました。今回は客席で観たいなぁと思っていましたが、子どもが小さくて行けないので諦めていたんです。ですが、YouTubeでの配信をするとFacebookで見て、早速観ました!オーケストラのなかにいたときには全部観れなかったので今回初めてちゃんと観ることができました。
キメどころ?では思わず画面の前で拍手してしまうくらい、世界観に入って観ていました。
みんな綺麗でかっこよくて、演出に時々クスッと笑ったり、2幕の終わりにスワニルダとフランツが仲直りするところではよかったよかったと笑顔になり、3幕は微笑ましくなり、終わったあとはほっこりした気分になりました。子どもがもう少し大きくなったら連れて観に行きたいと思います。次回公演は是非会場で観たいと思っています。応援しています!!

 

☆Web班コメント☆
なんと、そんなご縁が!!ぜひ、劇場にお越し下さるのお待ちしています!
もちろん、また演奏してください。

 

 

 

●堀内櫻さん 
7歳と5歳の子どもは、初めての舞台の観覧が動画配信でしたが、途中で遊びだしたりせずに、最後までしっかりと見ていました。特に、2幕から大笑いして、もしこれが会場だったらと思うぐらい盛り上がっていました。とても楽しい時間をありがとうございました。


☆Web班コメント☆
おおーーー!!“誰が見ても楽しめるバレエを!”子供からご老人まで、外国人でも!と作品作りをしています。嬉しいです!
是非、次は劇場にお越しください。

 

 

●Yasuko様

公演を知ったのは?→昨年のパンフを見て

 リベンジ配信?ホントに良かったです。ハッピーな舞台見れて明るい気持ちになりました。第2幕の演出は特に大好きです。中山さんも脇塚力さんも素晴らしかった??有名音楽いっぱいの第1幕で、全てのダンサーのみなさんキラキラで、優さんもキラキラでテンション上がりました。第3幕もエンディングに向かうにつれてさらにハッピー感強まり、この難しい時期にもへこたれず工夫して公演を成し遂げられたことに感動しました。見えないところでも相当努力を払われて、健康を保ってこられたのでしょうね。お金がなくても無料配信されたことはきっと今後、たくさん報われると確信しています。たくさんの方が見てくださり、さらにファンが増えて、多くの人に愛される、でこぼこカンパニーの発展につながると思いました?こんな言葉があります。「いつも与えなさい.そうすれば、人々は与えてくれます.あなたたちの衣服に惜しみなく注ぎ込み、押し入れ、揺すって入れ、あふれるほどにしてくれます。」(聖書より) 今後もステキな舞台 楽しみにしています。

 
☆Web班コメント☆
Yasuko様、この感想でもう“与えてもらっています!” これからも、よろしくお願いします。

 

 

●匿名 様 

ソワレ公演に引き続き、マチネ公演、とても楽しませてもらいました!
今回、パンフレットを観てから視聴させて頂いたのですが、2幕の最後、博士がコッペリアを寝ているフランツから何度も引きはがして、怒ったあと、写真を観るシーン、あの写真の中はパンフレットの後ろにあった写真ですよね、最後に博士が人形を抱いて嘆くのとスワニルダとフランツが抱き合うシーン、なんともいえない気持ちになります、博士をなんとかしてあげて!と思ってしまいました。
2幕は、スワニルダが階段をかけあがるときに、脚長人形にちょっと触れて、ほんの少し揺れるかんじ、コッペリアが引っ張られて揺れて本を落とすシーン、あの微妙な動きの後、人形たちが動きだして、またぴたっと戻り、その後の博士とフランツのコミカルなシーン、更にフランツが護衛人形にちょこっとぶつかってから、少し揺れてそのあと、ばたばた動き出すシーン、笑いの中に切なさがあって大好きです。
また、大勢が舞台にいて、踊っていない人も何気に横の人とお喋りしたり、移動したり、座ったり、一観客になっていて、1つのシーンになってて、ひとりひとりの動きが凝ってるなぁと改めて観て感動。
人形たちのコミカルな動きや、笑いあり涙あり、そして最終章、素晴らしいフィナ-レ、最高でした。

 
☆Web班コメント☆
細かいところまで、しかっり楽しんで頂けたのだと嬉しくなりました!
DVD・ブルーレイでもお楽しみいただけます!

 

 
 

●匿名 

3歳の息子が初めて生でバレエを観ました。
正直、最後まで無理を言わずに観ることができるか不安でしたが、
彼なりに物語を解釈しようとしていている姿に、成長を感じることができました。
バレエは言葉を使わずに身体や表情で表現をされているので、小さい息子にもわかりやすいのだと思います。
本物のバレエと本物の音(オーケストラ)を全身で感じ、
彼の五感が研ぎ澄まされたと感じています!
息子の初めて記念日でした。

 ☆Web班コメント☆
何と貴重な“初めて記念日”にして頂き、ありがとうございます。
“感じる”これは、小さな子供の方が、豊かです。小さいから、わからないのでは?ではなく、小さいころから触れさせてあげることが大切ですね。

 

 

●宮田紗奈 様

コッペリウスの細かな動きがとても楽しく見られました。2階席でもオーケストラの音が良く、舞台も広く観られたので良かったですが、近くでも観たかったです。
私もこんな素敵で素晴らしい舞台に立ちたいと思いました。


☆Web班コメント☆
“2階席でも”ではなく、“2階席の方が”音楽はよく聞こえるんですよ♪
でこぼこは随時、ダンサー募集中です!子役も!!

 

 

●匿名様 
生演奏も素晴らしく、とても贅沢でした。
出演者の皆様も大変美しかったです。ありがとうございました?
 
出演者様にプレゼントをお渡し可能にするシステム、アイフラワーを利用しました。何かしたい?という私たちにとってありがたいシステムだと思います。ただ残念だったのが受付の方の対応です。封筒に現金を入れる理由はわかりますが、予め知る由もなく当たり前のように説明され、持ち合わせてなかったのでチケットを頂いた封筒に入れて渡す事になってしまいました。挙句の果てに受け取った封筒はデスク内にポイッと放り投げる?まさかの行動に驚いてしまいました。お忙しく、また新しいシステムなので私たち観客も受付の方も不慣れなのはわかりますが、もう少し気持ちのいい対応をして頂けたらと感じました。あれできちんと出演者へ届くのでしょうか。
 
 
☆Web班コメント☆
不快な思いをさせてしまい、申し訳ありません。そして、貴重な、ご意見ありがとうございます。
スタッフ内で共有し、今後そのようなことのないよう、改善していきます。
出演者の方には、きちんとお届けしております。

 

 



えりか
 「とっても嬉しいアンケートでしたのでご紹介させて頂きたく掲載させて頂きました!!!ありがとうございました!」

友美
 「ですが他にも沢山感動するアンケートが盛り沢山で、、、本当に悩みました、、、。そしてメンバー全員で目を通し、嬉しいなぁ… 皆様の活力になれたんだ!… 本当に感謝!!…と皆で声を出しました。」

えりか
 「なんだか公演が終わって1ヶ月をもう過ぎていたなんて・・・なんだか信じられない……」

友美
 「わかる!!!配信もあったから、私たちも終わったんだ。。と実感わいたよね。」

えりか
 「そうなんです!そして、第19回公演のでこぼこ通信&号外もこの号で最後かと思うと…………寂しすぎる!!!」

友美
 「ほんとだね。配信も含めて今回は二人で沢山更新したもんね!」

えりか
 「、、、、ということで!引き続きまた号外にて色々とアップさせていただきまぁぁぁぁす♪」

友美
 「えぇぇぇっ??!!!?!!」

えりか
 「友美さん、何か問題でも???(満面の笑み)」

友美
 「いや、全然いいのだけどね・・・・。(どうかえりかちゃんのプライベートな記事となりませんように…by福井心の声)」

えりか
 「なんだか友美さんの、心の声が聞こえたような、、、、」

友美
 「あーーー!気にしないでっ!!!(苦笑)……ということで、本公演号は今回でおしまいにはなりますが、引き続きわたしたちWeb班からの更新も楽しみにしていてくださいね!!」

えりか
 「皆様、第19回公演「コッペリア」への応援、本当に本当に・・・・」


友美えりか
 「ありがとうございましたーーーーーーー!!!!!」

ページトップへ

ページトップへ

かんぱにーでこぼこへのアクセス
カンパニーでこぼこ
阪急宝塚線「山本駅」から徒歩5分!かわいいバレリーナの看板が目印です♪

カンパニーでこぼこ
〒665-0816 宝塚市平井5-3-41
(スタジオミーシャ内)

宝塚Selection

「宝塚らしい」「宝塚ならでは」の
価値ある資源。宝塚ブランド
「モノ・コト・バ宝塚」として
選定されました。