Free Dial 〒665-0816 宝塚市平井5-3-41 (スタジオミーシャ内) 0120-54-3148 アンケート
HOME 新着情報 でこぼこ通信
ブログ
お客様の声
写真 パンフレット
動画 レンタル衣装
DecoBoco ミニシアター
最新情報
WDF2025 でこぼこは、エスメラルダ、フェアリードールを上演!WDF2025 でこぼこは、エスメラルダ、フェアリードールを上演!

非表示

スタジオミーシャ

スタジオミーシャ

Ballet Studio Misia More

非表示

お問い合わせはこちらから

お問い合わせは
こちらから

お客様の声

舞台公演をご覧いただいたお客様より、たくさんの嬉しい声いただいております!
本当にありがとうございます!
これからも”カンパニーでこぼこ”をよろしくお願いいたします!

第15回 くるみ割り人形

お客様の声

第15回公演 『くるみ割り人形』アンケート

【パーカー当選】
  川田久美子さん 50代 女性

●でこぼこのWebを見たことはありますか?
  →ない。
   帰って、すぐ見ました(気になって!)

●本日ご覧になられた感想
バレエを始めて見ました。
見て解るかナ?メガシャキ飲んどかないとって言うのが、行くまでの私。
行ってビックリ。4階までビッシリの人、人。よく色んな舞台を見に行ってるが、ここまでは見たことがない大入!
子どもたちも身を乗り出して、くいいるように見ていたが、私もいつの間にか、そうなっていた(笑)
自分が舞台と一体化している様に感じた。バレエを観るのが初体験なので、こんなに感動したのか、また、バレエを観ないとわからないが、朝になっても感動が続いている。
バレエってこんなに楽しく、面白いとは知らなかった。
今までのバレエへの観念が変わった。
(今までは、無表情で冷たいイメージ)
実は、つい先日、高いお金を支払って松竹座に行ったが、その数十倍、楽しめた。今までは、何を見ても、イマイチ感動もなく良かっただけであったが、今回は感動が大きかった。
演出、練習、衣装、パンフレット、他。大変だったろうと思う。
これからも、感動できる舞台、期待しています。
次回、友達呼んで一緒に行きます!
頑張って、楽しんで作って下さい♥
バレエに出会えて良かったです。
ありがとう!!
早く、次も見たい気分で一杯です♥♥♥



【カレンダー当選】
  遠藤美世子さん 女性

●今日気になったダンサーは?
  →脇塚さん!!
脇塚さんばかり見てました。←いつもは女性ダンサーさんを見てることが多いんですが(笑)
何故か使用人の脇塚さんの動きが気になってみたり、そこ今脇塚さん見なくても片付けてるだけやん、と自分つっこみ入れてみたり。
そう思ったら、私の公演の見方も変わってきましたかね!

そして、いつも脇塚さんが観て感じる事の大切さを子供たちに教えて下さっているのが実感できるんです!


●この作品の中で良かった踊りや場面は?
魔法が解け、現実に戻る所がなんともいえない感じ。
ふと、自分も公演をみにきたという感覚に戻る瞬間に、わぁーよかったぁーとよみがえってくる。

●本日ご覧になられた感想
脇塚さんがずぅーーーっとずっと大事にあたためられている脇塚さんの想いが一杯つまったあたたかい作品でした。
←妄想好きな私。
脇塚さんをはじめとする先生方やダンサーさんの事は知らない事ばかりで、先生たちの血のにじむ様な努力はきっとはなり知れない努力だと思います。
でも、踊りを通して感じる事ができます。
脇塚さんが守ってこられたもの、
破壊されてこられたもの、
乗り越えられてこられたもの、
散らかされてぐちゃぐちゃにされてそして築きあげてこられたもの、
脇塚さんがみなさんを感じ、
みなさんがみなさんを感じ、
みなさんが私たちを感じ。 
私はバレエの事はわかりませんが、作品を通してみなさんを感じる事ができます。
そしていつも泣けてきます。




【ワイン】
三木崇さん 30代 男性


  安芸茂さん 60代 男性

●バレエを観るのは?
  →初めて
●この公演をどこで知りましたか?
  →宝塚市の掲示板
●でこぼこ公演を観たのは?
  →初めて
●でこぼこのwebを見たことは?
  →ない
●今日気になったダンサーは?
  →脇塚様
 理由→踊りのきれが鋭い人
●この作品の中でよかった踊りや場面は?
  →全部よかった
●次に見たい作品は?
  →白鳥の湖
●本日ご覧になられた感想
⑴本日観に行ったのは、前からデコボコの評判は良いと聞いていましたので今日は会社を休んで良い席を購入しました。前日から気になりまして当日(4月28日)朝早く目がさめました。
⑵皆様のバレエは、見ごたえがあり、お金を払っても納得ができ、華麗で芸術的であると判断いたしましたよ!
⑶今日の物語も分かり易く、流れも、テンポも良かったと判断致します。
⑷チームワークも揃っていて、バランスも少なく見ていてま安心感があります。
⑸テアトロ・バレエ・オーケストラ大阪様の演奏は、CDやレコードの演奏と同じだったので、CDレコードの生演奏を聞いているみたいでした→このことは、私も今まで多数の他のオーケストラに行っていましたがCD
レコードとは違ったところがありました→守山指揮者のたまものではないかと判断しますが…
⑹今後とも貴バレエ様の皆さんの上達と ご健康
ご発展、オーケストラの皆さんのご健勝を祈念申し上げご活躍をお願い申し上げます。
本日は誠にありがとうございました。
2017年4月28日




【Tシャツ当選】
  山崎星奈さん 10代 女性
●この作品の中で良かった踊りや場面は?
  →もう………全部大好きです。特にボクシング!!

●本日ご覧になられた感想
本っ当ーに楽しかった!!笑いと涙なしには見られない!自分が子役として出ていた時の感動がよみがえりました。あの時は、本当に貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。今でも、人生で一番最高の舞台です。今日はお客として観ていて、あああ出たいっとムズムズしました!!かっこ良かったです!
手がマヒして拍手ができないという経験をはじめてしました。
あの時の体験が今でも生きていると感じています。また踊りたいな……この舞台で精一杯楽しみたいな……とつい思ってしまいました。今日は本当にありがとうございました!


  西河典子さん 40代 女性
●本日ご覧になられた感想
3月初旬にチケットが届いてから首を長くして待っていました。ダンサーの方々の確かな技術と豊かな表現力、オーケストラの迫力ある演奏、コーラスの子供さん達の澄んだ歌声、、、夢のような2時間でした。脇塚さんの演出はいつも分かりやすく楽しくて一気に舞台に引き込まれてしまい、いつもあっという間に時間が過ぎてしまいます。今回も2幕が上がった時点で『終わらないで、永遠に続いてほしい』とすでに感じていました。お衣裳もいつもステキで大好きです。
次はジゼルが観たいなぁと思っています。
素敵な時間を本当にありがとうございました。
カンパニーの皆様、お身体にはお気を付けて、これからも楽しい舞台を創って下さい。



【ネックレス当選】
  松尾春希さん 10代 女性

●本日ご覧になられた感想
「みんな体全体を使って演技とは思えないような自然な演技をしていて、気付いたら私も「くるみ割り人形」の世界に入っていました。私は今でも演技が苦手で、かろうじて笑顔はできるようになったけれどダンサーさん達みたいに観客を引き込むような全身から感情を出すようなそんな演技は全然できなくて、怒られたり悩んだり落ち込んだりしていたけれど、今日「でこぼこ」を見て、演技しようと考えるのではなくて、自分からお話の世界に飛び込んで、自然のままに楽しめばいいんだと思うようになりました。

あっというまの楽しい時間をありがとうございました。」


●webを見たことがありますか?
「ダンサー達の会話がとても面白いです。タコ紹介等の企画もいつも楽しませて頂いています!」



【ノート当選】
  荒木菜摘さん 20代 女性

●でこぼこのWebを見たことがありますか?
  →ある
   コンテンツ豊富で楽しい!


●今日気になったダンサーは?
  →松田えりかさん
   無邪気な少年そのものでした!可愛かったです。


●この作品の中で良かった踊りや場面は?
  →雪のシーン
   中山さんがとてもきれいでした。圧巻でした。



●本日ご覧になられた感想
バレエの公演をフルオーケストラで観るのは初めてでした。
やはり迫力があって、素敵ですね✨
目と耳、どちらも楽しむ事ができました。
クララ役の亜莉沙ちゃん、とてもキュートでした♥
ネズミの対決のシーン!!
迫力満点でした!チーズをおとりにネズミを捕獲するところや、ボクシングのシーン、細かい所まで考えりていて面白かったです!(←カネをならしている二人がかわいかったです!最高でした!笑いました。面白かったです。)

あぁ………時間が足りない……

字がキタナクナリマス……

コーラスのアーアー(雪のところ)きれいでした。
金平糖は遠くの席からでもしなやかさ、軽さが伝わりました。私でもリフトできるのではないかと思うくらい妖精みたいできれいでした。
でこぼこの舞台が終わるといつも手がジンジン………
拍手を目一杯するので。



  西村千郷さん 40代 女性
●本日ご覧になられた感想
何から書けばいいのか迷うくらい、書きたい思いがいっぱいありすぎて…。
とにかく、舞台がすごすぎました!!
広さと客席の壮大さに圧倒され、フルオーケストラの生演奏による、“くるみ割り人形”は、今まで見たどの舞台よりも素敵で終わった後もまだまだこの余韻にひたっていたいと、終わってしまうと寂しい気持ちになりました。
どの、シーンも印象的でミニシアターで、見てきたくるみ割り人形とは、ひと味もふた味も違った、舞台でしたが、一番感動したのは、くるみ割り人形と、クララのパドドゥ。
二人の息ぴったりの舞いにのめり込み、一緒に夢の国へ連れて行ってもらいたいなぁと思える素敵なシーンでした。
佐藤さんの金平糖は、もう言う言葉が見つからないくらいキラキラと輝いていて素敵で、見とれていました。
本当にトウシューズなの?と、あの軽やかさ、妖精の舞は見ている人達をうっとりさせたこと間違いなしです。
どのキャストもそれぞれに、個性豊かで役になりきっていて、特にネズミ対兵隊のシーンは、もうどこを見たらいいのか…スローモーションで、ゆっくり見るか、もしくは各場面ごとに、切り取ってみたくなるくらい、見所満載すぎて困るくらいでした。(笑)
あの戦争の場面は、何度も何度も見たくなる魅力たっぷりで、くるみ割り人形の中では、好きな場面ベスト3に入ります!

“生”の音はやっぱりいいです!
個人的にオーケストラを聴くのも好きなので、素敵な演出の舞台と、オーケストラ、コーラスと何倍も味わえ、幸せなひとときでした。


  箸方志保さん 7歳 女の子

ページトップへ

ページトップへ

かんぱにーでこぼこへのアクセス
カンパニーでこぼこ
阪急宝塚線「山本駅」から徒歩5分!かわいいバレリーナの看板が目印です♪

カンパニーでこぼこ
〒665-0816 宝塚市平井5-3-41
(スタジオミーシャ内)

宝塚Selection

「宝塚らしい」「宝塚ならでは」の
価値ある資源。宝塚ブランド
「モノ・コト・バ宝塚」として
選定されました。